第1弾『TATRAS(タトラス)』

冬の定番アイテムであるダウンジャケット。
寒い時期に必ず持っておきたいアイテムですが、ブランドによって価格もクオリティも様々で
何を基準に選べばいいのか分からない方も多いはず。
そこで、OXEが選ぶ「トレンドや着こなしに左右されない、これさえ持っておけば間違いない」
長年愛用出来る高品質の商品をご紹介していきます。
シリーズ企画として掲載していく記念すべき第一弾は、
“ドレッシーダウン”とも評される美麗なシルエットが特徴的な『TATRAS』のダウンジャケットです。

野暮ったくなるイメージだったダウンジャケットのボリューム感を解消し
スタイリッシュでファッション性の高いアイテムを実現しました。
もちろん、デザイン面だけではなく最高品質のダウンを使用していることでも有名。
目が細かく、温かい空気を多く蓄えることができるため、軽くても高い保温性を確保できます。
そもそもダウンとフェザーの違いとは
ダウンジャケットの中綿に使用される素材は「ダウン」と「フェザー」の2種類です
どちらも水鳥から採れる羽なのですが「ダウン」は胸部分にしか生えておらず、
一羽辺り5~10gほどしか採れない物凄く貴重な羽毛です。
一方で「フェザー」は、翼や背中部分に生えている羽根のことをいいます。
この2種類の羽を中綿として使用することで極寒の寒さにも対応できる保温力を確保しています。

ダウンジャケット品質チェック
- 品質(高)ダウン80~90% フェザー10%~20%
- 品質(中)ダウン60~80% フェザー20%~40%
- 品質(低)ダウン20~30% フェザー70%~80%
このように「ダウン」と「フェザー」の量によっても価格帯や品質に差が出ます。
『TATRAS(タトラス)』のこだわりとして
最上級のポーランド産ホワイトグースダウンを使用しているのも大きな特徴です。
ポーランド産ダウンは寒暖の差が激しく広大な農場で育てられていることから、ダウンボール(水鳥の胸部にある綿毛)が大きく、綺麗な白さを実現。
人の手により生きたままの状態で採取することから、ダウンボールを壊すことなく品質が安定しています。
そんな品質とデザイン共に最上級のクオリティを誇る『TATRAS(タトラス)』の中から
特に”らしさ”が凝縮されているOXEがセレクトした2型をご紹介します!
『タトラス』を代表する定番モデル
【BORBORE(ボルボレ)】

マイクロファイバーのナイロンを使用した定番ダウンジャケット。
特殊なサイレントコーティング加工で“シャカシャカ音”を低減し、
ソフトで上品な触感に仕上げられています。

落ち着きのあるマットな質感に仕上げ、モダンで都会的な雰囲気が漂うデザイン。
BORBORE(ボルボア)の極力シンプルな特徴を活かしたいなら、
取り外し可能なフードを外す着こなしがオススメです。

シルエットはボックス型ですが、脇パーツを加えることで立体感を出しているのがポイント。

いい意味で主張しすぎないデザインと生地感で、どんなスタイルにも合わせやすい。

シレー加工を施しているため、
ストレッチ素材でありながらフラットな表面で上品な印象を演出する。
本格的な冬が始まる前にゲットしておきたいダウンジャケット。
TATRAS(タトラス)のダウンジャケットは各シリーズによって特徴も様々なので
ご自身のお好みやライフスタイルに合った物を選んでみて下さい!
TATRAS(タトラス)のダウンジャケットはこちらから。
次回もお楽しみに!!